Mars 2016 présentée par Ryusuke Murata | ||
Japon | ||
第5回ニュースレターでご紹介するのは日本米です。 | ||
. | ||
米の差異・特徴 | ||
みなさまご存知の通り、フランスで一般的に食されているのはパラパラとした食感が印象的なバスマティと呼ばれる「インディカ種」。炒飯のように炒めたり、ソースやスープの付け合わせとして美味しくいただけます。 | ||
. | ||
日本では「ジャポニカ種」と呼ばれる米が主食として流通しており、米粒の丸みや粘りが特徴。煮汁と一緒に炊飯し、風味はもちろん栄養も豊富。主食として、主菜や副菜と食べることで日本米特有の甘みを感じることができます。 | ||
. | ||
おいしい日本米をフランスで | ||
「日本人にとって」美味しい日本米。フランスをはじめ諸外国においても、寿司を筆頭に丼ものや定食など、和食レストランで日本米を口にする機会は増えました。しかし、それは同時に外国の方々も日本人のように日本食における1アイテムとしてしか日本米を食べていないという裏付けでもあります。 | ||
. | ||
私たちは日本米のフランス料理における潜在性を感じています。しかし、日本では主食として盤石の地位を築くお米であるがゆえに、その調理アイデアは日本的な発想に基づくものに限られてしまいます。 | ||
. | ||
水(硬水と軟水)、炊飯設備、食文化が大きく異なるため、他の食材とのマリアージュを活かしたメニュー開発には苦心されるかもしれません。しかし、それがゆえに、「日本人にとって」美味しい日本米をフランス料理において表現する仕事はクリエイティブかつイノベーティブなチャレンジになることでしょう。 | ||
. | ||
日本には、フランスワインのように数多くのお米の産地・品種・銘柄があり、ワインソムリエのようにお米マイスターと呼ばれる資格も存在します。私たちは日本米の味・食感・色艶などの微妙な違いを楽しんでいるのです。 | ||
. | ||
今回は特徴的な2銘柄をご紹介いたします。日本米を最も美味しくいただけるのは精米後すぐ。フランスで入手するのは難しいかも知れません。是非この機会にサンプルをお試し下さいませ。 | ||
. | ||
1 : こだわりの有機肥料・無農薬栽培の“お米”「スゴカ米」 | ||
お鍋を使ってもふっくらした白く輝いた米粒が立ち、ジャポニカ米のなかでも甘味が強いのが特長です。噛めば噛むほどあとからあとから、甘味が舌の上でひろがります。 | ||
. | ||
会社名 | ファーム藤木 | |
住所 | 福岡県柳川市三橋町棚町172 | |
URL | https://infinite-shop.jp/farm/ | |
最小ロット | 5kg | |
最小ロット価格 | 7,000円(税抜) | |
商品規格書 | ![]() |
![]() |
無料 20 サンプル | ||
360cc | ||
. | ||
2 : ホタル飛ぶ美しい水で栽培された「健康村ひのひかり」 | ||
粒に厚みがあり食べ応えも良く、味の主張が強すぎないので比較的にどんな料理・食材とも相性が良いお米です。炊き上りの粘りも強すぎないだけでなく、炊く際の水加減で調整しても味が崩れないことも特徴の一つです。 | ||
第2回すし米コンテストでは、最良A´の評価も獲得しております。 また残留農薬分析検査(200項目)、放射能測定の検査分析を実施し、全て不検出、検出せずと厳密な食品安全検査をクリアしております。 |
||
. | ||
会社名 | 原田米店 | |
住所 | 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2454-1 | |
URL | https://kome-ten.seesaa.net/ | |
最小ロット | 30kg | |
最小ロット価格 | 16,500円(税抜) | |
商品規格書 | ![]() |
![]() |
無料 50 サンプル | ||
2kg |
バックナンバー | ||
ニュースレター 第3回 オーガニックローズ 第4回 フルーツガーリックと実生ゆず皮 | ||
無料サンプル 第3回 オーガニックローズ 第4回 フルーツガーリック 実生ゆず皮 | ||
. |